サーバ移行のため一時的にご利用できなくなっております。
11/13に復旧しております。毎度お世話になっております。
本日2023/11/6から11/8(予定)まで、当サイトのサーバ移転のためにWEB閲覧および当サイト宛メールの送受信が正常に動作しない場合がございます。
ご利用者さまにはご不便ご迷惑をおかけしますが、いましばらくお待ち下さい。
令和5年度 鴨川市棚田オーナー制度応募要領(新規)
No. | 集 落 名 (棚田名) | 募集人員 | 特 徴 | オーナー会費(年間) |
1 | 大山千枚田 (大山千枚田) | 162組 | 形 態:作業参加・交流型 田んぼ:MY田んぼ1枚 | 1区画(100㎡) 30,000円 |
2 | 山入 | 40 | 形 態:農業体験・飯米確保型 田んぼ:大きい田を共同で | 1口(100㎡) 40,000円 長狭米(玄米)60kg保証 |
3 | 川代 (柿木代) | 45 | 形 態:作業参加・交流型 田んぼ:MY田んぼ1枚又は 田んぼ1枚を2~3組 | 1区画(100㎡) 30,000円 |
4 | 二子 | 32 | 形 態:作業参加・交流型 田んぼ:MY田んぼ1枚 | 1区画(100㎡) 30,000円 |
※ 区画利用料は均等割15000円+面積割150円/㎡(100㎡を超えた部分は75円/㎡)です。
※ 集落によっては肥料代・農薬代等別途となります。
No. | 集落名 | 実施主体 | 就農支援・指導組織 | 農園(市内) | 事務局 所在地 |
1 | 大山千枚田 | 集落内 地権者 | 大山千枚田保存会 鴨川市中山間地域等活性化 協議会 農園開設集落 | 釜沼地先 | 棚田倶楽部 |
2 | 山入 | 成川地先 | |||
3 | 川代 | 川代地先 | |||
4 | 二子 | 二子地先 |
別添の「令和5年度 鴨川市棚田オーナー制度申込みアンケート」を提出して下さい。
(1) 提出先
〒296-0232 鴨川市平塚540「 棚 田 倶 楽 部 」℡ 04-7099-9050 |
大山千枚田ホームページhttps://tanadaclub.sakura.ne.jp/senmaida/ からも直接申し込みが出来ます
いずれかの方法でお申し込みください
5.オーナーの決定
6.その他
(2) 実施集落の農家の皆さんが指導します。オーナーが来られない時も安心です。
(3) 各作業日は土・日・祝日に予定して行います、稲の生育・荒天等により「説明会」時の計画を変更することもあります。(特に稲刈り時期)
(4) 注意事項
ただし、棚田の周りのアスファルト道路からの撮影でしたら、申請は必要ございませんが、他の見学者や通行に十分な配慮をいただきますようお願いいたします。
また、
東京から一番近い棚田として知られている「大山千枚田」は、周辺の山並みや自然と相まって素晴らしい景観を形成しています。
平成11年に「日本の棚田百選」に選定され、さらに平成14年には千葉県指定名勝となり、景観地として多くの人が訪れるようになりました。
この大山千枚田の保全と活用をはかるため、平成9年に千枚田の地権者と支援者によって大山千枚田保存会が結成され、様々な活動がスタートしました。平成12年3月には、保存会の活動の主軸となる「大山千枚田棚オーナー制度」が発足。都市と農村の交流を目的としたこの制度は、スタートと同時に大きな反響を呼び、初年度は39組の棚田オーナーによって米づくりが行われました。この年、大豆畑トラスト制度も発足、第一回大山千枚田フォトコンテストも開催されています。
大山千枚田への知名度が高まるにつれ、棚田オーナーへの応募者もスタート時の3倍程度に増加し、毎年136組が棚田での米づくりに取り組んでいます。
また、鴨川市中山間地域活性化協議会が結成され、平成16年から鴨川市内に点在する他地区の棚田でもオーナー制度が始められました。長狭地区、曽呂地区などそれぞれ地域の特性や環境をいかした米づくりが展開されています。
棚田オーナー制度に参加している多くの人は、県北、東京近郊など都市部に住む人たちです。農作業は初めて、田んぼに入るのも初めてという人も多くいます。四季の移ろいとともに変わる棚田周辺の自然や景観を楽しみながら、家族や仲間たち、あるいはサークルで米づくりに取り組んでいます。
無理せず、できる範囲で何よりも米づくりを楽しんでほしい、これが受け入れる人たちの思いです。作業の後の、野辺での休息も楽しみのひとつという方も多くいます。棚田は楽しい!
チャレンジ棚田オーナー!
閉じる